アルミパイプでフレーム加工
メインフレームにφ50t5曲げ加工。 ステップはφ35t2曲げ加工にφ20t2を溶接、端部はキャップ取付。 用途はご想像にお任せします。
メインフレームにφ50t5曲げ加工。 ステップはφ35t2曲げ加工にφ20t2を溶接、端部はキャップ取付。 用途はご想像にお任せします。
今日の朝、Mさん携帯知らんかという電話。 8時ころ、昨日の飲み会の兄貴から。 知りませんよ。って言っときながら、 19時ころ嫁さんが車の中で、鳴っていたMさんの携帯を発見。 どういうこと。? 見せてもらってびっくり。形が自分のと似ていた。 もしかして、酔ってわけがわからない状態で、勘違いして持って帰ったのか? 覚えていない。でもそうだろう。アチャー。スミマセン。 Mさんの会社まで持って […]
最近特に思うんです。 不思議な御縁で、いろんな人につながっていきます。 ツイッターであったり、ブログであったり、勉強会であったり、異業種交流会であったり。 いろんな人がいて、がんばってる人もたくさんいて。 そんな人の影響を受けて自分も頑張る。 たまたま、見つけました。 ふくいベンチャー.com http://www.fukuiventure.com/ 凄く興味があります。 講師の方はみ […]
今日朝、モーニングセミナーに参加してきました。 以前から何度も誘われていたのですが、興味本位で。 何とセミナー終了後、名刺交換していると見覚えのある名前。 まさか。・・ 昨日、ツイッターでフォローしダイレクトメールでやり取りさせて頂いたシェフさんでした。 びっくり。 こんなことってあるんですね。 びっくりする出会いに感謝です。
自分って、やっぱり切羽詰まらないと動かないタイプ。 昔からそう。ジョキングもそう。まずマラソン大会に申し込んで自分を追い詰めないと続かない。 だから、自分を追い詰めるためにも、完全でないリニューアル中のサイトをアップしました。 溶接屋.com https://www.yousetuya.com/ アップしてしまえば、いやでも修正していくでしょう。 まずはテキストが少ないので、少しずつ加えていきます […]
昨日、産業支援センターで竹虎さんの講演会を聞いてきました。 以前から、凄い力を持った方だと聞いてはいましたが生で聴くと迫力が話の中から飛び出してくるような。 感動の連続。 何回も涙が出そうになったのは自分だけじゃなかったと思います。 竹虎さんが自分で体験し感じたことをストレートに包み隠さず話して下さったことに感謝します。 中でも聞かれた方はわかると思いますが1.1×12の法則。 コツコツと。 最後 […]
本日、無事スノーボードクロス用スタートゲートを納品しました。 オールアルミ製(短管クランプ以外) メインフレームはA6063 φ45 厚み2ミリ グリップはA6063 φ35 厚み2ミリ 一昨年製作した1号機と違い、バネによるゲート押し出し式 すべて分解して、ハイエースに収納されました。 1号機は新潟八海山スキー場で、2号機は妙高杉の原で活躍する予定です。
恒例の初もうでは、弁財天白龍王大権現で商売繁盛祈願。 http://www.sjc.ne.jp/eiheiji/bezaiten.html 御札と熊手を頂いてくる。(幸運や金運を「かき集める」という意味を込めて、商売繁盛の縁起物として熊手を飾る。) 今年は何んと、おみくじの大吉に喜んで、大事な御札と熊手を神社に忘れてきてしまった。 新年早々、なって事だ。 同じ神社に2回も初詣。きっとご […]
今年もあっという間に、大みそか。 今年は今までになく、いろんな人との出会いがあり、いろんな経験をさせていただきました。 皆さんに感謝です。 来年も、今年以上にいろんな人と出会っていきたいと思います。 有難うございました。 毎年お願いしている、桜井さんのしめ飾り。稲穂に米がたわわに実った立派な飾りに来年も実り多い年になりますように。
画像添付の練習中。なかなか上手くいきません。
近所のお兄ちゃんです。 バイクいじりが大好きで夜な夜なさわっているみたいです。
ヨシムラ製マフラーステー割れ修理しました。
受講者の感想を書かせていただきました。 おべんちゃらでなく本当にお勧めです。 この講座を受けてから、考え方が変わりました。 儲けに繋がったかは、これからにかかってます。
虹
きれいな満月なのに! 人間の目って素晴らしい。感謝。
福井新聞の記者の方かラジオ聞いたよ。面白そうなことやっているから話を聞かせてって。 有り難いお話です。ラジオって誰が聞いているかわかりませんね。 今後サイトをリニューアルある予定です。 乞うご期待。
野の花工房さんの小さな石釜が完成しました。 石釜料理は大人の味!