以前、書こうと思って書いた無かったステンレス表面についてです。
平鉄、通称フラットバー FBでは、ホットHOT・コールドCOLD・ヘアラインHL・
研磨#400が一般的です。
ホットは、熱間圧延材で表面が白っぽく、ざらっとした感じです。
コールドは、冷間圧延材で表面がつるっとして若干光っています。
ヘアラインは、縦方向にスジ(ライン)が入っています。
#400は、400番の研磨材です。顔がぼやっと写るくらいです。
あるお客さんに、ホット材が中でも安いのでこれでどうですかと進めたとき、
ステンレスっぽくないからコールドでお願いしますって言われたことありました。
材質的にはSUS304で変わりが無いのに!
ステンレスと言ったら光っているイメージが強いのでしょうか?
これは、角パイプの表面です。
左から#400研磨・ヘアライン・未研磨です。
ちょっと判りにくいかな。
昨日のレーザー加工用DXFデータ、何とか上手くいきそうです。ひと安心。
本日のトレーニング
ジョキング:5K 久々です。
腹筋:30回
背筋:30回